スポンサーリンク

【ベース】様々なポジションでスケールを弾こう!(TAB譜付き)【初心者向け】

スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

ベース
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はろはろ、えむに(@m2_MMkz)です。

今回は、モードやアドリブなどに役に立つスケールのポジション練習を紹介します。

Cメジャースケールを例として、様々なポジションで弾けるようにする練習です。

とにかく指の動きを身体にたたき込んでください!

これが今後、中級者以上に進むときにすごく役に立ちます!

基礎練習の時についでで一通りひくだけで十分ですから!

ぜひ、毎日弾いてください!

第一ポジション

一般的なCメジャースケールです。

これは誰もが最初に弾けるようになるスケールじゃないですかね。

第二ポジション

さっきとはじめる場所は同じですが、ちょっと違うスケールです。

フレットがだいぶ離れているので弾きにくいかもしれないですが、慣れです!

第三ポジション

今度は全体的にハイフレットよりのポジションです。

ここは弾きやすく、またフレーズへの応用がしやすいポジションです。

第四ポジション

ハイフレットですが、指の動きは第一ポジションの時と一緒です。

3弦3フレットと4弦8フレットは同じ音なんです。

ということは、もう一つ同じ指の動きで弾けるのがありますね。

第五ポジション

はい、第二ポジションと指の動きが同じですね。

終わりに

第五ポジション以降は同じようにハイフレットに移動しただけで、手の動きや位置関係は同じです。

はじめのドの音さえ見つけられれば、そこから物理的にフレットや弦が無いなどの障害が無い限り、色々な弾き方でスケールが弾けます。

これを毎日弾きながら身体に覚えさせ、たまに頭を使って法則を見つけていってください。

タイトルとURLをコピーしました