スポンサーリンク

マーケティングの戦略的思考法『わかりやすいマーケティング戦略』レビュー

スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

経営学関連
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はろはろ、えむに(@m2_MMkz)です。

何度も読み直している、沼上幹さん著『わかりやすいマーケティング戦略』を紹介します。

ざっくり

マーケティングの基礎がまとまっている
マーケティングの知識は日常にも使える
戦略的思考を身につけらる
例が古いのでイメージがしにくい
上場企業を想定しているため、クリエイターに役に立つ内容は少なめ

少しだけ内容を紹介します。

経営戦略の基本ツール

経営戦略において基本ツールがいくつか紹介されています。

今では経営を学んでいない人でさえ知っているものがほとんどです。

これらツールを知らないと恥ずかしいレベルのものが多いですね。

マーケティングミックス、4P

4つのとよばれる、プロダクト(product)・プレイス(place)・プロモーション(promotion)・プライス(price)。

ターゲット市場の持つニーズにフィットするように製品や価格、広告などの戦略を構築していくことが、マーケティングの基礎です。

そこで、ニーズにフィットさせるための手段をマーケティングミックスといいます。

クリエイターに限らず、自分の強みをニーズのある環境にどう伝えていくかを考える際にも有効な考え方です。

この4Pは対象となる市場に対して自社製品や自分自身をどう伝えるかという部分の考え方になります。

では、対象市場をどのように選定するのか?

それが次のツールになります。

セグメンテーション

市場はどれも多様であり、それぞれ異なるニーズを持っています。

そのため、自分たちの強みを活かせる市場を見つけたり、作りだす必要があります。

広大な市場を様々な軸で切り分けることで細分化し、対象市場を選定していきます。

この軸の選び方などに正解はなく、クリエイティブな切り方をすることで自分の強みを最大限に活かせる市場を見つけ出すことができます。

クリエイターにとって、自分の個性をとがらせることばかりに注目してしまいがちですが、相手のニーズを細かくみていくことで今のままでも十分に強さを発揮できることがあります。

外の環境を分析することで、売り込む戦略ではなく相手に求められるような立ち位置にたてるとパワー関係が強くなります。

あくまで基礎の内容

この本はマーケティング戦略基礎をわかりやすくまとめたものです。

内容も決して最新のものではありません。

ですが、どのような分野でも基礎があっての応用ですのでまずこれを読んでおいて間違いないです。

量も少ないので簡単に読めてしまいます。

いままで何も戦略的な思考をしてこなかった人にとっては、少し古い基礎的なツールであっても十分な効力を発揮します。

専門的になればなるほど、クリエイターなどの方にとって参考にできる部分が少なくなっていきます。

これぐらいがちょうどいいと思います。

最後に

戦略的思考は日常生活でもおおいに活躍します。

特にフリーランスのクリエイターなどは自身の能力を高めることに注力している方が多いのですが、自身を売り来む力が弱い方がほとんどです。

いかに自身の価値を顧客に見せ、売り込むのではなく相手に買ってもらうのかを考える必要があります。

読んでみる価値が十分にあると思います。

タイトルとURLをコピーしました