はろはろ、えむに(@m2_MMkz)です。
星空のディスタンス(THE ALFEE)のベースTab譜です。
Tab譜販売中
Piascoreにて販売しています。
【ベースTAB譜】星空のディスタンス(THE ALFEE)【DL楽譜販売】
4弦ベース用の譜面がPDFファイルになっています。
サンプル
 見やすいA3サイズの楽譜です。
五線譜とタブ譜がセットになっています。
楽譜を見ながら弾きやすいように繰り返し記号を無くしています。
サイズ:A3
 ページ数:4ページ
 レイアウト:五線譜+タブ譜
Tab譜のみA4版はこちら↓
曲解説
1984年にリリースされたALFEEの17枚目のシングル「星空のディスタンス」です。
 「メリーアン」に続き桜井賢さんがリードボーカルを務め、
 ALFEEのシングルの中でも二番目に売上が高い作品となっています。
TBS系テレビドラマ『無邪気な関係』主題歌であり、
 今まであまり芽が出てこなかったALFEEがついにヒットを飛ばした「メリーアン」に続く
 大ヒット曲です。
ベースの演奏解説
ここからはベースでの演奏についての説明をしていきます。
この曲の構成は、
 イントロ→A→B→間奏→A→B→間奏→B→A→B→アウトロ
 となっています。
ベースの桜井賢さんがリードボーカルを務めているため、
 動きが少なく、シンプルなフレーズが多いです。
ただ、Aメロの8分音符の区切って弾くフレーズは
 簡単そうですがきっちりとドラムと合わせて弾くのは意外と難しいです。
 歌いながらですとなおさらです。気を付けましょう。
後半で転調しますので、音やポジションを確認しておきましょう。
CDでは最後がフェードアウトになっています。
 バンドでやるときは、ライブ音源などを参考に終わり方をあらかじめ決めておくといいでしょう。
最後に
ALFEEをあまり知らないころからこの曲だけは知っていました。
 とても好きな曲のひとつです。
ただ弾くだけなら確かに簡単なのですが、
 この曲は歌もけっこう難しくて、歌いながら弾くとなると難易度がかなりあがります。(^◇^;)
 桜井賢さんはバカテク系のベーシストではないですが、
 こういう歌モノの普通のベースをきっちり弾く姿には憧れますね。
ぜひ、練習してみてください!
Tab譜販売中!
五線譜+Tab譜 A3版はこちら↓
 <【ベースTAB譜】星空のディスタンス(THE ALFEE)【DL楽譜販売】
Tab譜のみA4版はこちら↓
 
 